Sponsored Link

運動セルフケア|自宅で実践編

セルフケア
この記事は約13分で読めます。

 

Sponsored Link

2021年3月 第13回 チームEGPA オンラインミートアップ

本内容は、チームEGPAのメンバーが参加したオンラインのおしゃべり会で共有した内容の一部となっております!

第13回 チームEGPA ミートアップ|運動と食事対策【議事録 更新】
2021年3月テーマ『運動&食事対策』議事録更新しました!
Sponsored Link

運動(ワークアウト)対策

運動はすれば良いというものではありません。特に診断初期はやった方がいい運動とそうでないものがあります。特に以下の方は注意しましょう。下記は運動ができない(気をつける)例です。

  • 神経症状が強く残っている場合
    無理に動き回ると転倒したり、逆に足の小指などの怪我に気づかない&回復が遅い(ステロイドのため)ため壊死したり、危険な状態になることがあります。痺れが強い場合などは注意です。
  • 心臓に症状が出た場合
    EGPAの症状は多臓器にいたります。心臓に症状が出た人は運動禁止(ドクターストップ)の場合があります。専門医にいつ運動を再開して良いか相談しながら行うようにしましょう。

診断初期の運動にオススメ

  • ピーナッツ型バランスボール
    足に挟んでストレッチするそうです!

  • ストレッチ
    動き回らなくても、上半身だけでも動かすとスッキリするかも?

 

  • コルセット
    管理人がやっております、楽する体型改善法です(笑)コルセット(バックサポーター)をすると、ステロイドで増えやすいお腹周りの脂肪を防げるそうです(モデルの友人からの話)その他、コルセットをするようになって、姿勢が改善されたからか、頭痛や肩こりが軽減されました!在宅勤務の方には病気であってもなくてもオススメかも!

Lisa
Lisa

私が使ってるコルセットはこれ!めちゃくちゃ伸びますし、初めてでも気楽に使えました。3XLまであるのできっとどなたでもサイズがあるはずです。昨日見たらセールで安くなっててちょっとショック。。。

あとは私、個人的にスレンダートーンやってます!結構すぐ効果出ます!(サボるとそのつけもすぐきますがw)くびれ欲しい!!

寛解前後の運動にオススメ

  • ウォーキング
    最初は、痺れを強く感じたり、ひどく疲れたりするかもしれません。しかし、体に負荷がかからず、気持ちもスッキリする運動方法です。お出かけの時に一駅分歩くなども良いかもしれませんね。
  • 肋骨・横隔膜を動かすマッサージ(ストレッチ)
    呼吸が苦しくなるのはEGPAの症状のひとつでもあります。意識的に深い呼吸ができるようになる必要があります。肋骨や横隔膜が固まってしまっていることがあるそうで、マッサージしたりストレッチしたりして柔らかくすることで呼吸が改善されるようです!
  • スクワット・腹筋
    本格的なものでなくても、何気ない時にスクワットしたり、お風呂で足湯をしながら湯船腰掛け軽く腹筋する(上せないように注意)など、各自工夫してワークアウトしているようです!
  • リラックスヨガ
    通常のヨガだと片足立ちなどできない姿勢がありますが、リラックスヨガだと、無理なくできます。今はオンラインなどでもありますので、人目を気にせず1日1回参加するのはかなり心身ともにプラスの効果があるようです。
  • ダンス・水泳(趣味)
    チームEGPAには、実は運動大好き!という人が結構います。コロナやEGPAのせいで一時中断してしまっている人もいますが、症状が落ち着いてきて、社交ダンスやフラダンスなどに復帰している人もいます!

その他:Apple Watchのススメ

Apple Watch は心拍数や血中酸素濃度、消費カロリーなどを計測してくれるので、ちょっとしんどいな〜などの体調変化の管理にもとても有効的だそうです!また、毎日30分でも運動すると、Apple Watchが褒めてくれるのだそう!かわいいですね。欲しい!欲しい!

番外編:ちょっとハード

その他、かなりハード系にはなりますが、縄跳びなども効果的なようです。ただし神経障害や骨が脆くなっている人は、転ぶと重大な怪我につながる可能性もありますので、自分に優しく、医師に相談しながら実践しましょう。

食事編はこちら

第13回 チームEGPA ミートアップ|運動と食事対策【議事録 更新】
2021年3月テーマ『運動&食事対策』議事録更新しました!
Sponsored Link

チームEGPAミートアップ(オンライン)参加方法

好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 (EGPA) と好酸球性副鼻腔炎の患者オンラインサロン(コミュニティ)
チームEGPA では、月一でオンラインミートアップを開催しています。

facebookチームEGPA とは?

Team EGPA

参加方法

SNSサービス各種まとめ|最新情報の受け取りかた
お役立ちSNSページまとめのページです。 EGPAの方以外の方にもご利用いただけるSNSもご紹介しています。どうぞ最後ま...
患者のプライバシー保護の観点より、チームEGPAの参加は条件があります。「グループ情報」をご一読の上、参加申請ボタンを押下後、参加事前アンケートに全て回答をお願いいたします。(一部未回答および参加条件を満たしていない場合は、申請承認不可となります。あらかじめご了承ください。)

新たな参加者、いつでも大歓迎です。お時間がよろしければ、ぜひご参加ください。お待ちしています。

\ 😃クリックで 応援おねがいします😃 /

にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ にほんブログ村 病気ブログ 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症へ にほんブログ村 病気ブログ 好酸球性副鼻腔炎へ

いろんな方の闘病記が読めます
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました